2016,09,30, Friday
“ローズ・ラパン”4周年!の感謝の気持ちを込めまして
可愛い「ハロウィンティッシュBOX」をプレゼント致します
ご予約ご来店を心からお待ち申し上げます

10月末日までとなります
クーポン | 12:54 PM
| comments (x) | trackback (x)
2016,04,06, Wednesday
銀閣寺のとっても可愛いお花屋さん『からんこえ』で
ミモザのリースを作っていただきました。
街にミモザの花が咲き誇ろぶより
お花屋さんの市場に出回るのはずいぶん早めです。
注文するのが遅かった私の為に、
店主の由美子さんは必至でミモザのお花を入手して下さいました。
仕事に打ち込む由美子さんの姿は、とても素敵です。
由美子さんはいつもお花の作品に魂を注いでいて
心底お花が好きな気持ちが伝わってきます。
2階建ての可愛いお店には、そんな由美子さんの作品や雑貨が
ところ狭しと並んでいます。
「フレッシュリースは、造りたてが一番きれいだから・・!」と
私がお店に着く時間に合わせて、造って下さっていました。
今のフレッシュなミモザは、触るとふわふわで気持ち良くて素敵、
「ドライになったら濃い色になって小さくなるけどまたまた可愛くなるよ

」と
花好きな友達が言っていた・・楽しみ・・何度も・・
ミモザのリースを飾った“ローズ・ラパン”のお部屋は一気に春になりました!
その2、3日後嬉しい便りが届きました。
FB ~東由美子(からんこえ)~ のページから
今日は良いことがありました。
泣けて泣けて、うれし泣きです。
今日はお花を持って家に帰ります。
.jpg)
娘 、紗希子といいます
医師国家試験合格しました
北海道で6年、頑張りました
さき、おめでとう、本当におめでとう
私も嬉しくて、心がうるうるしました。
由美子さんの喜ぶ気持ちが伝わってきて・・・
6年前、由美子さんは『からんこえ』を始められ
同時に紗希子ちゃんは北海道大学医学部へ入学されたそうです。
離れ離れになるけれど、お二人はお互い自分の夢に向かって出発されました。
紗希子ちゃんは、奨学金、学費免除などを受け、自らもアルバイトをして
由美子さんには何の負担もかけられなかったそうです。
紗希子ちゃん、相当な努力をされたのでしょうね。
そしてそれは、しっかりと彼女のこれからの人生の素敵な財産となることでしょう
紗希子ちゃんから
「やっとスタートラインです。
これから出会う患者さんにちゃんと関われるように
しっかり勉強して働きます」
由美子さんに宛てたメールです。
今から患者さんのことを想う、
その

真摯でやさしい心根

は由美子さん譲り・・!?
ミモザのリースが“幸せな春”を運んできてくれました・・・

ラパン日記 | 12:17 PM
| comments (x) | trackback (x)
2016,01,01, Friday
あけましておめでとうございます。
旧年中は、【ローズ・ラパン】をお引き立ていただき
誠にありがとうございました。
今年も、何卒宜しくお願い申し上げます。。
皆様に喜んでいただけるアロマテラピーサロンめざして
より一層の努力を続けてまいります。
【ローズ・ラパン】恒例の新春のプレゼントもご用意しております。
、
ご予約、ご来店を心よりお待ち申し上げます。
尚、1月4日より、営業いたします。
ローズ・ラパン 山田 直子
お知らせ | 11:17 PM
| comments (x) | trackback (x)
2015,12,21, Monday
初めて“ローズ・ラパン”にいらっしゃった時
ドアを開けるなり明るい笑顔で飛び込んで来られたのが
印象的な由佳子さんでした

その後も、いつも朗らかなオーラを放っておられる素敵な看護師さんです。
ご出産まで何回も訪れて下さり、
“ローズ・ラパン”のマタニティアロマをとても気に入って下さっていました

普段は病院のお仕事で、患者さんを明るく癒しておられるであろう由佳子さんも
“ローズ・ラパン”では、すっかりリラックスされ癒されておられたようです。
いよいよ臨月になっても、
「もう一回、ローズ・ラパンに来てから出産を迎えたい」と
嬉しいお言葉で、ご予約をいただいておりましたが、
その予約日の少し前にご主人様から
「今日出産しました。予約していたのにスミマセン・・」と
お電話をいただきました。
「スミマセンなんてとんでもない、本当におめでとうございます!」という具合に
嬉しいご報告をいただきました
セラピストにとって、ご無事なご出産は何よりも嬉しいことです
由佳子さんは、ご出産後も“ローズ・ラパン”に施術に来て下さり、
可愛い「理巧くん」のお写真を見せて下さいました。
お家のお庭には、モミの木を植えられていて、年々大きくなり
毎年クリスマスの季節には、ご夫婦でデコレーションされているのだそうです
今年は、小さな素敵な家族「理巧くん」も加わり、
きっと素晴らしいクリスマスを過ごされることでしょう
理巧くんが、モミの木とともに元気にすくすくと育ちますように

、
ご家族がいつまでもお幸せでありますように
ラパンはお祈りしておりま~す・・・・・

マタニティ | 12:33 AM
| comments (x) | trackback (x)
2015,11,12, Thursday
20数年来の友達である“ぽっぽちゃん”の、ベリーダンスの発表会に行きました。
“ぽっぽちゃん”という名は、中学時代のテニス部の先輩に
「はとぽっぽ」の歌をうたわされた時に付けられたニックネームだそうです。
そんなぽっぽちゃんと私は、テニス、スキー、海でのスポーツを通して
、仲良くさせていただいてきました。
ぽっぽちゃんは、普段は物静かなのですが
、スポーツ万能で、穏やかで聡明な人です。
実は、【ローズ・ラパン】が、出町柳という素晴らしい立地に誕生できたのは、
ぽっぽちゃんのおかげなのです。
ぽっぽちゃんの叔母様が、ポーラ化粧品のお仕事をされている場所の2階が、
誰にも貸さず空きスペースとなっていました。
そこを貸していただけることになったのは、
「人柄は保障するから」という、ぽっぽちゃんのつるの一声だったそうです。
こうして、思いもよらない幸運な形で、理想の場所での
アロマテラピーサロン【ローズ・ラパン】開業という夢が叶ったのです

ぽっぽちゃんと叔母様には、いくら感謝してもしきれません
ぽっぽちゃんは、お仕事や家事の疲れを癒しに、【ローズ・ラパン】に度々来てくれます。
そんなぽっぽちゃんが現在、打ち込んでいるベリーダンスの発表会には毎年出かけます。
ベリーダンスは、女性の曲線的な美しさやしなやかさを表現する魅惑的で
、私の大好きな踊りです。
私も華やかな衣装を着けて踊ってみたいと、とても憧れますが、
残念ながら練習の時間が取れるはずはなく・・・、そこで、
ぽっぽちゃんが踊る舞台を毎年大変楽しみにしています。
そして、ぽっぽちゃんの日頃の練習や努力にエールを贈りたいと思います。
さて、<ベリーダンス>は、アラブ地方を発祥とする踊りです。
腹部や腰をくねらせるように踊るため
「beLLy(腰)dance」と呼ばれるようになりました。
ボディウェーブとよばれるお腹をくねらせる動きが、
赤ん坊が産道から出ていく様子を表現しているとも言われ、
たいへん縁起の良いものとされています。
ベリーダンスの起源には諸説あり、明確な歴史は不明ですが、
紀元前のエジプト付近から連綿と続いてきた踊りが
歴史の過程で中東全域に広がったのではないかといわれています。
14~17世紀には、ハレムの女性たちが
スルタン(王)のために踊る宴が盛んに行われ
絵画などに踊る女性たちの姿が残されています。
ベリーダンスは、伝統舞踊という枠におさまることなく、
時代とともに流行の歌や衣装を取り入れながら、
今なお色あせることなく息づいているエンターテイメントです。
スタイルの良い美しい女性達が踊る舞台は、圧巻で
オリエンタルな世界に引き込まれていきます。
この日のぽっぽちゃんは、いつもに増して、とても輝いていました
華やかで美しいエネルギーを心と身体にいっぱいチャージすることができました・・・

ラパン日記 | 06:24 AM
| comments (x) | trackback (x)
